さっき失効寸前のJALマイルをなんとかポイントに変換しました、あと30分・・・。間に合ってよかった~。と思いつつ、間に合っていなかったものがあります。
それは、、「NISAのロールオーバー」!!!
JALマイレージなんて大して溜まってなかったので、失効しても大したことなかったんですが、これは痛い。。
久々に証券口座を見てみるとNISAから特定口座へ移管されてた
最近、忙しくてあんまり証券口座を見てなかったんですが、気づいたら特定口座の銘柄が増えていて・・・。
しかも大昔から放置している毎月分配ファンドから利益が出ている。。
やった~と思いつつ、、すぐ気づく。「あ!ロールオーバーしてなかった」
※上記画像は、SBI証券から引用
特定口座に移った時点の取得単価に変わる
去年も実はNISAの枠が余ってたんですよね~。それなのに移管が漏れてしまうなんて、残念。昔に適当に買った毎月分配ファンドですから、損益がプラスの訳もなく。。
しかし、ロールオーバーしないと、NISAから特定口座に移った瞬間の取得単価に変わってしまうんです。。
無駄に税金取られてしまうので無駄ですね。トホホ。
しかし、じゃあ毎月分配ファンドをあと5年放置したら利益が出るかというと微妙。。
投資は時間に縛られない事が大事
こうやって、期間の制約ありで投資をするのは難しいですね。
ゆっくり良質なファンドやETFを持ち続けるのが一番儲かりそうです。
SBI証券か 楽天証券
あたりで、つみたてNISAをするのもいいかもしれません。
つみたてNISAは20年ありますから、普通のNISA(5年)よりも大分ゆっくり投資できそうです。
来年はつみたてNISAにプラン変更しようかな。(というか、毎月分配ファンドをなんとかしろよ、とも思いつつ・・・)