東京に出てきて10年近く経ちますが、ぼくは広島の出身です。
今回の豪雨災害で地元が大きな被害を受けていて、親族に被害はなかったのですが、他人事に思えず、気になっていました。
仕事や家族もあるので、ボランティアには行けないのですが、少しでもお役に立てればと、寄付をしたいと思っていました。
テレビ局などでも募集していたのですが、できれば自治体に直接届けたいと思い、県や市のホームページを探しました。
各自治体の義援金受付ページ一覧
ぼくが検索して見つけたものを貼っていきます。
広島県
平成30年7月広島県豪雨災害義援金の受け付けについて - 広島県ホームページ
岡山県
平成30年7月豪雨岡山県災害義援金の受付を行っています - 岡山県ホームページ(保健福祉課)
愛媛県
京都府
平成30年京都府豪雨災害復興支援[京都府]|ふるさと納税サイト [ふるさとチョイス]
岐阜県
岐阜県:平成30年7月岐阜県豪雨災害に係る義援金の受付(第2報)
ふるさとチョイス災害支援
京都を調べていたいときに、ふるさとチョイスの災害支援ページも見つけました。
寄付金受領事務の代行を別の自治体が行う仕組みも導入されています。
困ったときの助け合い
今回、いくらか寄付をさせて頂きました。
いつ自分たちが被災するかもわかりません。
困ったときは助け合うのが大事です。
寄付難民になっている人の参考になれば幸いです。