はじめまして、トヨです。
突然ですが、ぼくはスタバでMacbookを開いたことはありません。
南国のビーチでパソコン片手に仕事したこともありません。
ブロガー仲間と田舎に移住して、ヴィレッジ(村)を立ち上げて、イノベーションを起こそうとしたことも、もちろんありません。
では、ぼくは何者かといえば、東京に住むただの【サラリーマン】です。
毎日電車で通勤して、決められた時間に出勤して、空気を読んでそれなりに残業をすることも(ほぼ毎日)あります。
更には新卒で入社して以来、かれこれ10年近く、転職したこともありません。
というツッコミが飛んできそうですが、正にそのとおりです。
ぼくはそれなりに訓練された社畜です。
理不尽なことがあっても大抵は耐えることができるはずです。
でも、社畜にも「夢」ってものがありまして……。
ぼくの夢、それはノマドワーカーになることです。
ノマドワーカーとは?
ノマドワーカーをご存知ない方のために一応説明すると、場所にとらわれない遊牧民的な働き方をする人のことを表します。
よくスタバで見かけませんか? コーヒーすすりながらAppleのMacBookを開いて、カタカタ仕事をしている方を。
一般的にはこういったどこでも自由に仕事ができる人をノマドワーカーと言いますが、場所だけ自由でも心は社畜、というのはイマイチです。
これではただのモバイルワークです。
ぼくの場合は自分でフリーランスになって、身も心も自由になって、お金も稼げるようになりたいと思っています。
スモールスタートの精神で、とりあえずはじめてみよう
すぐ夢に向かって飛び出したところですが、いきなり会社を辞めるわけにもいきません。
家族もいるし、家のローンもあります。
幸い共働きなので、ぼくが辞めても給料はなくなりませんが、収入が半減して生活は苦しくなりますし、あまりにも無責任です。
会社を辞めずに、少しずつネットで仕事をしてスキルや資産を積み重ねていきたいと思っています。
最近流行りのスモールスタートですね。とりあえず始めてみよう。
今はインターネットが普及し、ノマドワーカーが増加したおかげで沢山のネットで稼ぐためのプラットフォームが整備されています。
試しにやってみるには十分な環境が既にあります。
ノマドワーカーとしてうまくやっていけそうであれば独立しよう。
ダメなら今のまま、失うものはありません。
世間にはノマドワーカーになりたいと思っているけど踏み出せない、ぼくのような人が沢山いると思います。
ノウハウを共有して、サラリーマンからノマドワーカーに転身するモデルになれたらいいなって思います。
なので、このブログを作りました。
ブログも将来、収益の柱に組み入れていきたいと思っていますので、沢山良質な記事を書いていく所存です。
今後とも当ブログ『だれでもノマド』をよろしくお願いします。