最近、クレカやサービスのポイントを使って、資産運用が出来るサービスが注目を集めてます。
塵も積もれば(チリツモ)系ですが、やってみると面白いと思いますよ!
楽天証券
お得な楽天カードで有名な楽天ポイントですが、楽天グループの楽天証券なら、投資信託を楽天ポイントで購入することができます。
楽天カードは100円の買い物で1ポイント貰えるので有名です。さらに楽天のサービスでお買い物するともっとポイントが沢山もらえます。
もらったポイントで投資信託を購入して、さらに資産を増やすというすごい仕組みです。
また、楽天証券だと、投資信託の保有額に応じてポイントがもらえたり、手数料の何%かが楽天ポイントに変わったり、とポイントがいろんな場面でもらえます。
ぼくはカードも証券も両方持ってます。一度試してはいかがでしょうか。
⇒ 楽天カードを作る
永久不滅ポイント
セゾン系のカードで貯まる永久不滅ポイントで、資産運用ができますよ!
以下の4つから好きなコースにポイントを振り分けて投資します。
・外国株式・債券を扱うアクティブコース
・国内債券中心のバランスコース
・日本株(TOPIX)コース
・アメリカ株(VOO)コース
以下は、公式サイトの情報から持ってきました。
正直、ポイントなんてたかがしれてるので、投資をちょっと楽しんでみたい人向けのサービスです。
ぼくも貯めてた400ポイント(1ポイント5円相当なので、約2,000円分)を、アクティブコースに投資してみました。
また運用の成績が出たら、レポートしてみたいと思います。
トラノコ
おつり投資で有名なトラノコです。ポイント投資サービスもあります。
・ポイントエクスチェンジ
・Gポイント
・ネットマイル
経由でポイント投資ができます。
げん玉やってる人や、マツキヨを利用する人はマツキヨポイントを使えるのでいいですよ。
逆に、ANAマイルがもらえたり、ガス自由化のニチガスでガス代金が安くなったり、という連携サービスもあります。
とりあえず、トラノコの口座作ってみようかな、と思うところですが、月額利用料が300円かかります。
大金を運用するのであれば、それなりにトラノコは手数料で優位なのですが、ちょっとポイントを投資してみよう、という用途には向きませんので、注意してくださいね。
まとめ
楽天証券、永久不滅ポイント、トラノコ、と紹介しましたが、気になるサービスはありましたか?
投資は怖いけど、という方も、ポイントでちょっと始めてみると、投資の楽しさが分かると思いますよ!