先日、自動売買FXの「トライオートFX」を初めてみたんですが、結構いい感じで儲かってきてます。
以前、こちらの記事で紹介しました。
1ヶ月半で5,000円(1.6%)儲かってます
お試しで少量の取引してます。
下の画像のように、取引履歴は「+6,725円」で、評価損益が「-1,824円」なので、約5,000円の利益が出てますね。
「トライオートFX」は、すでに設定されている取引ロジックを、お手軽に選択するだけで、あとは勝手にシステムで注文を入れてくれます。
ぼくは、一番勝率の高い「コアレンジャー豪ドル/NZドル」で自動売買を設定しています。
下の画像は、「トライオートFX」のホームページから持ってきたものですが、2017年1月からこのロジックを導入していれば、リターンは68.77%もあったんですね。
最初なので、証拠金は30万円入れてます。いきなり強制ロスカットになると怖かったので。。今のところ大丈夫ですね!
トライオートETFの自動売買ロジックもはじめてみる
いい感じで「トライオートFX」が稼いでくれているので、もっと取引量を増やしたいところ。
ただ、「コアレンジャー豪ドル/NZドル」を増やしすぎると、万一の場合にリスクが大きくなりすぎます。FXはレバレッジ取引なので、証拠金維持率が心配です。
他にいいロジックがないかな、と探していたところ、トライオートETFで良さげなロジックを見つけました。
「ナスダック100トリプル_ライジング」と、「ナスダック100トリプル_カウンター」です。
ナスダック100トリプル_ライジング
ナスダック100トリプル_カウンター
ライジングの方は、+77.26%、カウンターは+68.6%と相当いい成績出してますね!
上昇相場に強いライジングと、下落でも利益を狙えるカウンターです。
一旦、この2つを追加してみます。
トライオートETFと、トライオートFXで別々の証拠金なので、ETF側には10万円しか入れてません。最小単位の1単位ずつ、ライジングとカウンターを入れてみようと思います。
今後もトライオート系の運用レポートをしていきます
どうです?なかなか面白そうだと思いませんか?
FXや米国株なんて、日中忙しい人は取引できないんで、システムに自動で取引してもらうのがいいですね。寝不足になっちゃいます。
ぼくは、「今日は稼いだかな?」と毎日楽しく見守っています。なんだか、ペットや観葉植物を見ている気分ですね。
気楽に見られるようにするためにも、証拠金は多めにいれたほうがいいでしょう。
気になる方、トライオートETFと、トライオートFX、はじめてみてはいかがでしょうか?
※投資は自己責任でお願いします